2023年7月の27時間テレビのマラソンでも話題になった、若い方達に大人気のYoutuberグループ、コムドットさん。
そんなコムドットさんですが、「終わった」と言われているようなのですが、その理由は何なのでしょうか?
この記事では
- コムドットが終わったと言われる理由5選!
- コムドットのYoutube登録者数の減少はいつまで続くのか?
これらについて見ていきたいと思います!
コムドットが終わったと言われる理由5選!

コムドットさんが「終わった」と言われる理由を5つ挙げてみました。
理由①:再生回数が減ってきた
1つ目の理由が再生回数が減ってきたことです。
コムドットさんの全盛期は2019年から2021年頃と言われており、この頃の再生回数は平均で500万回を超えているものも多く、中には1000万回を超えているものも多数ありました。
しかし、2023年に入ってからののコムドットさんの再生回数を見ると、デート企画等のコラボ動画は200万回超えているものもありますが、ほとんどの動画が200万回を下回っているようです。
ただ、もちろん最近アップされた動画もあるので、今後伸びてくる可能性はあるのですが、この再生回数の減少も「終わった」と言われる理由の1つなのかもしれません。
理由②:ノリが合わなくなってきた
そして2つ目がノリが合わなくなってきたことです。
コムドットさんの全盛期は2019年から2021年頃と言われ、視聴者層は社会人の方もいらっしゃるとは思いますが、男女の学生が多かったようです。
そして、2019年から2021年までの学生の方は、今は成長して社会人になっている方もたくさんいらっしゃると思います。
しかし、視聴者は成長するのに、コムドットさんの「ノリ」はそのままで、それに合わなくなってきている視聴者も少なからずいることは考えられます。
これにより視聴者との需要が合わず、コムドットさんが「終わった」と考えられているようです。
理由③:登録者数の急激な減少

3つ目が登録者数の急激な減少です。
コムドットさんの2023年6月23日のYoutube登録者数は416万人でした。
しかし、2023年7月25日現在の登録者数は396万人となっており、下記の推移のグラフのように、約1ヶ月で20万人減少しています。

コムドットさんは、近年の動画再生数の減少はあったものの、登録者数は少しづつですが増えており、2022年12月には400万人を達成していました。
ただ、この1ヶ月間で急激に減少した1番の理由は、平成フラミンゴさんとの炎上が原因だったと考えられます。
コムドットさんと平成フラミンゴさんの炎上内容についてはこちらの記事をご覧下さい。
この登録者数の減少も、コムドットさんが「終わった」と言われている理由の1つのようです。
理由④:動画が長すぎる?
4つ目の理由が動画が長すぎるということです。
コムドットさんの動画はほとんどが50分以上、中には1時間を超える動画が多数あります。
やはり、忙しい方にとっては20分や30分程度の短時間の動画が好まれることや、1本の動画に時間を費やしてしまった場合、次の動画を見なくなってしまう可能性も出てきます。
次の動画を見ないということは再生回数や登録者数にも影響を与えてしまいます。
理由⑤:ファン離れの加速?

そして5つ目がファン離れの加速です。
やはり直近で言うと、平成フラミンゴさんとの炎上問題や、コムドットのやまとさんが、2023年6月23日に少し強めの言葉で平成フラミンゴさんに対しツイートしたことがファン離れの要因になっているようです。
コムドットがトラブルの経緯を説明した動画でも“平成フラミンゴを責めている”と感じたファンが多くいたようです。コラボの多かった両グループは“コムミンゴ”として親しまれてきただけに、コムドットの強気な姿勢はファンを落胆させてしまうことに。登録者数が減少し始めたのも、トラブルが露呈した時期と重なります。
引用:女性自身
また、2023年7月の27時間テレビでのマラソン企画でも、強気な発言をしたにも関わらず、完走することが出来なかったことも批判を浴びてしまいました。
そんなやまとは、マラソンに向けてこう意気込んでいた。
「100キロ走ったら俺、ぶっちゃけ全回収だと思ってます。『やっぱコムドットすごいわ』になると思ってます」
しかし、その宣言を果たすことはできなかった。
引用:女性自身
このような理由からファン離れが加速してしまっているようです。
本当に人気のYoutuberの方達なので、とてももったいないような気もします。
コムドットの登録者数の減少はいつまで続く?

コムドットさんのYoutube登録者数の減少はいつまで続くのでしょうか?
こちらは、様子を見なければ分からないこともありますが、コムドットさんの登録者数の減少の理由は「炎上」により視聴者の方から批判を浴びていることが主な原因のような気もします。
その為、その辺りをコムドットさんが視聴者の方に合わせていくと登録者数も戻るのではないかと思います。
そして、コムドットさん自身が元々は創作アイデアもあり、Youtubeを通して視聴者の方を楽しませてくれる技術も持っているので、批判を浴びるようなことにならなければ登録者数も戻っていくのだと思います。
せっかくYoutuberとして色々な方を楽しませることが出来る方達なので、これからも頑張って欲しいなと思います。
【関連記事はこちら】