2023年7月7日、長谷川恵一さんが5代目バチェラーになったと発表がありました。
長谷川恵一さんは芸能人ではなく一般の方なのですが、年収はどのくらいなのでしょうか?
この記事では
- 長谷川恵一の年収はいくらなのか?
- 長谷川恵一の収入源6つについて
これらについて見ていきたいと思います!
【2023最新】長谷川恵一の年収は2500万円以上?

長谷川恵一さんの2023年の年収はおよそどのくらいなのでしょうか?
結論から申し上げますと、長谷川恵一さんの年収は2,600万円~3,000万円ではないかと思われます。
長谷川恵一さんは2022年に「& Keiichi 」を設立されており、パーソナルトレーニングジム「WeLLKey(ウェルキィ)」をメインに運営されています。

RIZAPでのトレーナーの経験や、バスケットボールの経験を活かして「WeLLKey」を運営されているのだと思います。
また、長谷川恵一さんは「WeLLKey」以外にもカフェ等も運営されており、幅広く事業を展開しているようです。
そんな長谷川恵一さんの収入源はどのようになっているのでしょうか?
【2023最新】長谷川恵一の収入源6つ
長谷川恵一さんの2023年の収入源と考えられるものを6つ調べてみました!
収入源①:「WeLLKey」でのパーソナルトレーナー

まず、1つ目が「WeLLKey」でのパーソナルトレーナーです。
長谷川恵一さんの「WeLLKey」でのパーソナルトレーナーとしての年間収入は約1,100万円程となると思います。
まず、フリーランスのパーソナルトレーナーの収入は「単価X本数ー経費」で計算されるのだそうです。
フリーランスのパーソナルトレーナーはどれくらい稼げるのか?というお話をしていきましょう。
これは凄く単純で、「単価 × 本数 – 経費 = 収入」です。
引用:SHAREZ
長谷川恵一さんのジム「WeLLKey」のプランはスタンダードコースや短期集中コースがありますが、単価は約「10,000円~17,000円」程となっています。


そして長谷川恵一さんは年間1,000本を超えるセッションを行っています。
年間1,000本を超えるセッションを行うパーソナルトレーナー。
引用:長谷川恵一公式HP
また、「WeLLKey」は東京と名古屋の2店舗を構えています。(ただし名古屋についてはジム「NAKED」内にて運営しているようです。)
その為、経費としてかかるのは主に東京の店舗だと思うのですが、賃料や電気・光熱費等の経費を年間約300万円程と仮定します。
そうすると、先程の長谷川恵一さんセッションの単価を平均して14,000円と仮定すると下記のようになります。
パーソナルトレーナーとしての収入:14,000円(単価) × 1,000本(本数) – 300万円(経費) = 1,100万円
2店舗で年間1000本のセッションはとても多いですよね。
これだけ見ても1000万円を超える収入があるので、大きな収入源であることが分かります。
収入源②:プロテインの監修・販売
そして2つ目がプロテインの監修・販売です。
長谷川恵一さんのプロテインの監修・販売の年間収入は約300万円程となると思います。
長谷川恵一さんは「Pure Basics」というソイプロテインを開発、販売されています。

こちらのプロテインは楽天市場でも1位を獲得しており、長谷川恵一さんの公式HPからも購入が可能です。
「Pure Basics」は1袋4,980円で、内容量は約450gですが、1日辺り約30gの摂取を推奨しているので、月に2袋必要ということになります。
このプロテインを年間購入する人数は、楽天1位を獲得していたり、長谷川恵一さんの知名度やジムで購入する方もいることを考えると、年間40人くらいだと仮定します。
また、原料代や広告費等の経費を年間約200万円とすると下記のようになります。
プロテインの監修・販売の収入:9,960円(@4980円X2袋) × 40人 ×12ヶ月– 200万円(経費) = 約278万円
こちらのプロテインも今でも売れているようなので、今後も伸びる可能性はあると思います。
収入源③:バチェラー出演料
3つ目がバチェラー出演料です。
長谷川恵一さんの詳細なバチェラー出演料については確認することが出来ませんでした。
アメリカのバチェラーでは300万円~1000万円が支払われているようですが、ここまで多くはないと思います。
ただ、番組の宣伝にもなるので、長谷川恵一さんのバチェラー出演料は約400万円程ではないでしょうか。
そしてこちらの収入については出演する年のみ(2023年)に発生します。
収入源④:カフェ経営

4つ目がカフェの経営です。
長谷川恵一さんのカフェ経営として年間の収入は約500万円になると思われます。
長谷川恵一さんは2023年5月11日に「WeLLKey CAFE&BAR」をオープンしました。
カフェオーナーの年収については約200万円~500万円なのだそうです。
カフェオーナーの年収は集客率やメニューによって差が出ますが、平均的には200〜500万円ほどです。
引用:神戸製菓専門学校
長谷川恵一さんのカフェはまだオープンしたばかりですが、バチェラー出演等による知名度を考慮すると、約500万円程になるのではないかと思われます。
収入源⑤:企業案件の広告費
そして5つ目が企業案件の広告費です。
企業案件とは、企業がSNSで影響力のあるインフルエンサーに自社製品の宣伝を依頼することです。広告費はインフルエンサーのフォロワー数、チャンネル登録者数などの影響力によって変化します。
長谷川恵一さんはインスタグラムで度々ファッションアイテム等を紹介しているようです。
このことから広告費として長谷川恵一さんの収入になっている可能性は高いですが、具体的にどのくらいの収入になるのかは分かりませんでした。
収入源⑥:モデル活動
そして6つ目がモデル活動です。
長谷川恵一さんのモデルとしての年収は約300万円程ではないかと思われます。
長谷川恵一さんは2023年4月にモデルとして活動を開始したと発表していました。
モデルの一般的な年収は約400万円程なのだそうです。
しかし、長谷川恵一さんはモデルを本業としていないこと、まだ開始されたばかりということで400万円も無いのではないかと思われます。
しかし、バチェラー出演としての知名度や私服もとてもおしゃれでファッションが大好きな事から今後仕事がたくさん入るとして約300万円程ではないかと思います。
長谷川恵一さんの主な収入源はパーソナルトレーニングジム「WeLLKey」の運営なのだと思いますが、今後さらに仕事の幅を広げていくのかもしれませんね。
バチェラーはもちろん、今後の仕事に関しても益々活躍を期待したいと思います。