【最新】ジャニーズCM打ち切り・継続企業一覧!打ち切りの理由はなぜ?

故・ジャニー喜多川さんの性加害問題で揺れているジャニーズ事務所

現在、様々な企業がジャニーズ事務所のタレントを起用していますが、今回の性加害問題でCM契約を打ち切る企業も出てきています。

この記事では

  • ジャニーズCM打ち切り企業一覧
  • ジャニーズCM継続企業一覧
  • ジャニーズCM打ち切りの理由はなぜなのか?

これらについて見ていきたいと思います!

目次

【最新】ジャニーズCM打ち切り一覧!

今回、ジャニーズ所属タレントのCMを打ち切った企業はどこなのでしょうか?

1社ずつ見ていきたいと思います!

①:日本航空

まず、1社目が日本航空です。

  • 発表日:2023年9月7日
  • タレント:櫻井翔 松本潤
  • 方針:ジャニーズ所属タレントの広告への起用を、適切な対応が確認されるまで見送る

②:東京海上日動火災保険

そして、2社目が東京海上日動火災保険です。

  • 発表日:2023年9月7日
  • タレント:相葉雅紀
  • 方針:人権尊重の観点で、いかなる形態のハラスメントも認めない

東京海上日動火災保険はジャニーズ所属タレントと今後契約を更新しないという厳しい対応を取りました。

③:キリンホールディングス

3社目がキリンホールディングスです。

  • 発表日:2023年9月8日
  • タレント:Snow Man 目黒連・ジャニーズWEST 重岡大毅
  • 方針:現在起用しているジャニーズ所属タレントの契約満了をもって、今後起用しない

キリンホールディングスについても、「明確な人権方針のもと企業としてのガバナンスを発揮している状態になるまでは取引を続けるべきではない」として、今後ジャニーズ所属タレントを起用しないという厳しい対応を取っています。

④:日産自動車

4社目が日産自動車です。

  • 発表日:2023年9月11日
  • タレント:木村拓哉
  • 方針:新規の広告契約をしない。木村拓哉さんのCMは続け、契約期間が満了した時点で改めて判断

日産自動車については今後起用しないと決めている訳ではなく、契約満了時に改めて判断するようです。

⑤:アサヒグループホールディングス

5社目がアサヒグループホールディングスです。

  • 発表日:2023年9月8日
  • 方針:ジャニーズ所属契約タレントを起用したCMや販促活動を今後展開しない。現時点での契約満了後は更新しない。

【タレント】

  • 【スーパードライ 生ジョッキ缶】岡田准一・生田斗真
  • 【クリアアサヒ】二宮和也・中丸雄一・山田涼介・菊池風磨
  • 【三ツ矢サイダー】櫻井翔・相葉雅紀・美 少年・ジャニーズJr.
  • 【MINTIAミンティア】Snow Man

アサヒグループホールディングスはジャニーズ所属タレントのCM起用がとても多い企業です。

また、アサヒグループホールディングスはラグビーW杯にも大きく関わっているので今回の対応を取らざるを得なかったのかもしれません。

⑥:サントリーホールディングス

6社目がサントリーホールディングスです。

  • 発表日:2023年9月11日
  • タレント:SixTONES松村北斗
  • 方針:ジャニーズ所属タレントと新たな広告契約を結ばない・現時点の契約は期間満了をもって終了する

サントリーホールディングスも厳しい対応ですが、被害者救済や納得のいく説明があるまでということなので、今後のジャニーズの対応次第では継続になる可能性もあるのかもしれません。

⑦:日本生命

7社目が日本生命です。

  • 発表日:2023年9月11日
  • タレント:藤原丈一郎(なにわ男子)
  • 方針:ジャニーズ所属タレントを新たに広告等に起用しない

⑧:日本マクドナルド

8社目が日本マクドナルドです。

  • 発表日:2023年9月12日
  • タレント:木村拓哉
  • 方針:現行契約の期間満了後、更新しない

木村拓哉さんのCMでお馴染みのマクドナルドも、今後契約は更新しないという対応を取られました。

⑨:第一三共

9社目が第一三共です。

  • 発表日:2023年9月12日
  • タレント:松本潤
  • 方針:ジャニーズ所属タレントを起用した広告やプロモーションの実施を見送り、今後新たな契約や契約更新も行わない

⑩:花王

10社目が花王です。

  • 発表日:2023年9月12日
  • 方針:ジャニーズ所属タレントの広告・販促物等の展開をすみやかに中止

【タレント】

  • 【ニベアメン アクティブエイジシリーズ】20th Century(トニセン)
  • 【KATE】中島健人(SexyZone)
  • 【エスト ザ ローション】小瀧望(ジャニーズWEST)
  • 【キッチン泡ハイター】Aぇ!group

また、花王については、2023年9月14日、花王がスポンサーのメインとなっている番組『A―Studio+』において、中島健人さんの収録が中止となったことも分かりました。

やはり、企業としては厳しい対応を取らざるを得ないということなのかもしれません。

⑪:伊藤ハム

11社目が伊藤ハムです。

  • 発表日:2023年9月12日
  • タレント:二宮和也
  • 方針:現在の契約満了をもって契約更新はしない

⑫:モスフードサービス

12社目がモスフードサービスです。

  • 発表日:2023年9月13日
  • タレント: 渡辺翔太・ラウール(SnowMan)
  • 方針:ジャニーズ事務所との契約を継続しない。現在のCMや店頭広告の展開も速やかに中止。

⑬:明治

13社目が明治です。

  • 発表日:2023年9月13日
  • タレント: 相葉雅紀
  • 方針:ジャニーズ所属タレントを起用した広告を見送る。相葉雅紀さんとの契約は解除しないが、広告の発信は13日以降順次中止

⑭:サッポロホールディングス

14社目がサッポロホールディングスです。

  • 発表日:2023年9月13日
  • タレント: 松岡昌宏
  • 方針:契約期間満了後は更新しない。今後についてはジャニーズ事務所の被害者救済と是正対応、組織体制構築が確実に実行されたことを確認できるまで新たな契約は行わない。

サッポロホールディングスについてもやはり今後のジャニーズの対応次第というところなのかもしれません。

⑮:カゴメ

15社目がカゴメです。

  • 発表日:2023年9月13日
  • タレント: Travis Japan
  • 方針:現在の契約期間満了後は更新しない

⑯:JCB

16社目がJCBです。

  • 発表日:2023年9月13日
  • タレント: 二宮和也
  • 方針:今後新たなジャニーズ所属タレントの起用を見送る

JCBは、ジャニーズ事務所の『被害者の救済と『再発防止』の具体化や実行が確認されるまでは二宮和也さんの新たな広告起用も見送るとコメントしました。

⑰:アフラック

17社目がアフラックです。

  • 発表日:2023年9月14日
  • タレント: 櫻井翔
  • 方針:ジャニーズ所属タレントとの現在の広告契約を終了する

ただ、アフラックに関しては「所属タレントに非はなく、彼らの活躍の場が奪われてしまうことは遺憾」だとして、「個人との契約に変更するなど様々な可能性」を検討しているということです。

⑱:森永製菓

18社目が森永製菓です。

  • 発表日:2023年9月14日
  • 方針:ジャニーズ所属タレントとの現在の契約満了後更新しない

【タレント】

  • 【inゼリー】 櫻井翔
  • 【チョコモナカジャンボ・バニラモナカジャンボ】関ジャニ∞
  • 【ハイチュウ】なにわ男子
  • 【カレ・ド・ショコラ】大橋和也(なにわ男子)
  • 【板チョコアイス】大西流星(なにわ男子)

森永製菓もジャニーズのタレント起用がとても多い企業になっています。

⑲:佐川急便

19社目は佐川急便です。

  • 発表日:2023年9月14日
  • タレント: 松本潤
  • 方針:松本潤さんのテレビCMを見合わせ。契約の変更を検討。

佐川急便についても、ジャニーズ事務所の『被害者の救済や『再発防止』等の実行が確認した上で契約の変更を検討しているとしています。

⑳:農林水産省(官公庁)

そして、農林水産省も城島茂さんの活動を当面中止すると発表しました。

  • 発表日:2023年9月13日
  • タレント: 城島茂(TOKIO)
  • 方針:城島茂さんの活動を当面中止

城島茂さんは2021年10月に農林水産省から「ノウフクアンバサダー」に任命されていました。

城島茂さんは「ノウフクアンバサダー」ととして、農業を通じて障害者の社会参画を促す「農福連携」の情報発信を行っていました。

しかし、今回の性加害報道を受けて活動を当面中止するということです。

以上が2023年9月14日時点での企業のジャニーズCM打ち切り一覧になります。

ただ、もちろん、今後のジャニーズの対応次第で変わる可能性も十分ありますので、あくまでも現時点での打ち切り企業一覧になります。

ジャニーズCM継続企業一覧

しかし、そんな中、ジャニーズ事務所とのCMをこのまま継続する企業もあるのでご紹介します。

①:健栄製薬

まず、1社目が健栄製薬です。

【タレント】

  • 【ベビーワセリン】 中丸雄一(KAT-TUN)
  • 【健栄うがい薬】道枝駿佑(なにわ男子)
  • 【ル・マイルド】永瀬廉(King&Prince)

健栄製薬は、「起用しているジャニーズ所属タレントが被害に遭っていた場合、契約を打ち切ると二度苦しめることになってしまう」とコメントし、契約満了まで起用を続けるとのことです。

②:不二家

2社目が不二家です。

【タレント】

  • 【LOOK】 Snow Man

不二家は「現段階での変更の予定はない」とコメント。

しかし、9月14日から予定していた、セブンイレブンでの「Snow Man」を起用した販促物の展開は中止することを発表しています。

これは、不二家洋菓子店とファミリーマートでは実施されていることから、セブンイレブン側からNGが出たのでは、と言われています。

③:住友金属鉱山

3社目が住友金属鉱山です。

【タレント】

  • 生田斗真

住友金属鉱山は「企業理念やサステナビリティを体現できる俳優である認識は変わらない」とし、当面継続するとコメントしています。

④:パーソルテンプスタッフ

4社目がパーソルテンプスタッフです。

【タレント】

  • 中島裕翔(Hey! Say! JUMP)

パーソルテンプスタッは、現時点ではジャニーズタレントのCM起用を継続する方針とのことです。

⑤:P&G

5社目がP&Gです。

【タレント】

  • 菊池風磨(Sexy Zone)
  • 生田斗真

P&Gは責任ある広告主でありたいとし、今後もジャニーズタレントの起用を続けていく方針とのことです。

⑤:大阪観光局(官公庁)

そして、大阪観光局も起用の継続を発表。

【タレント】

  • 関ジャニ∞

大阪府の吉村洋文知事は「ジャニーズのタレントさんは一生懸命やっているので頑張ってもらいたい」とコメントし、今後も起用を継続する意向を示しました。

その一方で、ジャニーズ事務所の今後の改革については注視していくとのことです。

ジャニーズのCM打ち切りはなぜ?

それでは、今回このようにジャニーズ所属タレントのCMが打ち切りになったのはなぜなのでしょうか?

これについては以下の理由が考えられると思います。

  1. 契約しているのは個人ではなく事務所だから
  2. 具体的な対策が示せていない
  3. 社会的影響が大きい

まず、1つ目のCMを契約しているのはタレント個人ではなくあくまでジャニーズ事務所ということです。

確かにタレント個人には何の罪もありません。

しかし、タレント自身が問題を起こしたジャニーズ事務所に所属している限り、打ち切りをせざるを得ない状況になっているのだと思います。

現に、『被害者救済』等の具体化を条件にタレント個人としての契約も検討する企業もある等、柔軟に対応する姿勢を見せている企業もあります。

出典:デイリー新潮

また、2つ目が性加害問題があったにも関わらずジャニーズ事務所が未だ具体的な対策を示せていないということです。

さらに、具体的な救済をまだ実行出来ていないので、企業としても「打ち切る」という対応を取らざるを得なかったということなのだと思います。

そして、3つ目は、社会的な影響です。

このジャニーズの性加害問題は日本はもちろん、世界でも報道されておりその影響を考えると、「企業」としての立場ではやはり打ち切りにせざるを得ない状況だったのだと思います。

ジャニーズCM打ち切りに対するネットの声は?

今回の、相次ぐジャニーズ所属タレントのCM打ち切りに対して、ネットでは「おかしい」や、タレントに対して「応援する」といったコメントが多く見られました。

さらに、歌手のGACKTさんもこのようにコメントされています。

今回、CM打ち切りにする企業、継続する企業を見てきましたが、あくまで現時点での情報になります。

ただ、今後のジャニーズ事務所の対応次第では柔軟に対応する企業も多いと思うので、今後の進展を見守りたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次