【顔画像】近藤晃央のwikiプロフ!年齢や学歴・経歴を調査!

2023年5月25日、元SKE48の松井玲奈さんと結婚予定であることが発覚したシンガーソングライターの近藤晃央さん

近藤晃央さんはどのような方なのでしょうか?

この記事では

  • 近藤晃央のwikiプロフ!年齢や学歴は?
  • 経歴はどうなのか?
  • 近藤晃央の代表曲は?

これらについて見ていきたいと思います!

目次

【顔画像】近藤晃央のwikiプロフ!年齢や学歴は?

こちらが近藤晃央さんのプロフィールになります。

  • 名前:近藤晃央(こんどう あきひさ)
  • 生年月日:1986年8月6日
  • 年齢:36歳(2023年5月現在)
  • 血液型:O型
  • 身長:185cm
  • 出身地:愛知県刈谷市
  • 学歴:安城学園高等学校中退
  • 職業:シンガーソングライター、グラフィックデザイナー

近藤晃央さんの年齢は36歳(2023年5月現在)です。

また、身長は185cmで、松井玲奈さん(162cm)とは23cmも差があります。

カップルとしてはとても理想的な身長差ですよね。

そして学歴については、近藤晃央さんは大学等へは進学されておらず安城学園高等学校を中退が最終学歴のようです。

また、近藤晃央さんはどこの事務所にも所属していないようで、自身で「KISSUI」というレーベルを立ち上げて活動されていらっしゃいます。

そして、中日ドラゴンズの大ファンで近藤晃央さんが8歳の頃に優勝決定戦で巨人に敗れた際、号泣して家出をしてしまったのだそう!

また、欧州サッカーや競馬も好きなようです。

スポーツ全般が好きなようなので、活発な方なのかもしれませんね。

近藤晃央の経歴を調査!

近藤晃央さんの経歴はどのようなものなのでしょうか?

デビュー前

近藤晃央さんは高校中退後、16歳から20歳の間、ライブハウスでブッキングマネージャーとして働いていました。

近藤晃央さん(右)

ブッキングマネージャーとは、そのライブハウスのイベント公演を組み立てたりイベント制作を行ったりします。

近藤晃央さんは20歳までライブハウスで勤めた後上京し、音楽関係の会社に勤めます

そこでは裏方スタッフとして、当時結成されたばかりのももクロのメンバーと、グッズの販売等も行っていたのだそう!

そしてこの裏方での仕事が今の音楽制作にも役立っているのだそうです。

2009年 路上ライブ

近藤晃央さんは2009年、23歳の頃に前述の音楽関係の会社を退職し、路上ライブを始めます。

「MySpace」が主催するオーディションでグランプリを獲得する等、徐々に才能を発揮。

そして、デビュー前にも関わらず『ap bank fes』『東京ガールズコレクション』で4万人の前でパフォーマンスを披露する等、その活躍ぶりから「東海の星」とも呼ばれていました。

2012年 メジャーデビュー

近藤晃央さんは、2012年にシングル「フルール」で遂にメジャーデビューを果たしました。

「フルール」は全国30局ものラジオ局でパワープレイに選ばれる等、急速に注目を浴びるようになります。

また、2022年にはデビュー10周年記念ライブも行い、数多くのファンが集まりました。

グラフィックデザイナーとしても活動

そして、近藤晃央さんはデビュー前からグラフィックデザイナーとしても活動されています。

こちらのバンダナやポーチ、ポストカード等は全て近藤晃央さんがセルフデザインされていらっしゃいます。

また、こちらはタレントの西脇彩華さんの依頼を受けてデザインされたTシャツです。

本物のにデザイナーのように綺麗にデザインされていらっしゃいますよね。

また、近藤晃央さんはデザイナーとしてのセンスを生かし、映像制作を手掛ける等、音楽活動にも生かしているのだそう。

近藤晃央さんはシンガーソングライターとしてだけではなく、デザイナーとしても才能があるのですね。

近藤晃央の代表曲は?

近藤晃央さんの代表曲は以下のようなものがあります。

  • 2012年:「テテ」 アニメ『宇宙兄弟』エンディングテーマ (オリコン週間34位)
  • 2013年:「あい」 ドラマ『名もなき毒』主題歌(オリコン週間53位)
  • 2013年:「ブラックナイトタウン」 アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』エンディングテーマ(オリコン週間53位)
  • 2014年:「心情呼吸」 ドラマ『ペテロの葬列』主題歌 (オリコン週間28位)

近藤晃央さんの楽曲は、ドラマやアニメの主題歌にも数多く採用されているようです。

近藤晃央さんはシンガーソングライターとしてだけでなく、デザイナーとしても才能がある方なので今後も幅広く活躍されるのだと思います。

松井玲奈さんとの今後も含めて、さらなる進展を期待したいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次