日本では知らない人はいない程、連日大活躍しているMLBエンゼルスの大谷翔平選手。
そんな大谷翔平選手の2023年の年俸がとにかくすごいのですが、どのくらいなのでしょうか?
この記事では
- 大谷翔平の現在までの年俸推移
- 大谷翔平の2023年の年俸は?
- 大谷翔平のスポンサー収入について
これらについて見ていきたいと思います!
【最新】大谷翔平の年俸推移

大谷翔平選手は高校を卒業して2013年に日本ハムファイターズへ入団しました。
そんな大谷翔平選手の2023年現在までの10年間の年俸推移はどのようなものなのでしょうか?
日本プロ野球時代
まず、こちらが大谷翔平選手の日本プロ野球時代の年俸推移になります。
年度 | 年齢 | チーム | 年俸(日本円) | その他 |
2013年 | 19歳 | 日本ハムファイターズ | 1500万円 | 契約金1億円+出来高払い5000万円 |
2014年 | 20歳 | 日本ハムファイターズ | 3000万円 | |
2015年 | 21歳 | 日本ハムファイターズ | 1億円 | |
2016年 | 22歳 | 日本ハムファイターズ | 2億円 | |
2017年 | 23歳 | 日本ハムファイターズ | 2億7000万円 |
日本でも二刀流として素晴らしい成績を収め、2015年に1億円を超え、2017年には2億7000万円まで上がりました。
メジャーリーグ時代
そして、こちらが大谷翔平選手のメジャーリーグ時代の年俸推移になります。(※日本円は契約時のレートにて)
年度 | 年齢 | チーム | 年俸(日本円) | 年俸(ドル) | その他 | |
2018年 | 24歳 | エンゼルス | 6100万円 | 54万5000ドル | ポスティング譲渡金として 2000万ドル(約24億円) | |
2019年 | 25歳 | エンゼルス | 7860万円 | 65万5000ドル | ||
2020年 | 26歳 | エンゼルス | 7,300万円→ 2,700万円 | 70万ドル→ 25万9000ドル | コロナの影響で60試合だった為 通常年俸の37%に減額 | |
2021年 | 27歳 | エンゼルス | 3億1000万円 | 300万ドル | 2年総額850万ドルで合意 | |
2022年 | 28歳 | エンゼルス | 5億7000万円 | 550万ドル | ||
2023年 | 29歳 | エンゼルス | 43億円 | 3000万ドル |
大谷翔平選手は、2017年の日本ハム時代は2億7000万円と順調に伸びてきましたが、2018年にMLBエンゼルスに移籍してからは6100万円と下がっています。

この理由はメジャーリーグの労使協定によるものです。
アメリカとカナダ、プエルトリコ以外の25歳未満、かつプロ経験が6年未満の選手についてはマイナー契約になります。
海外の選手がアメリカの選手と同等になるには下記の条件が必要となり、それ以外はアマチュア選手扱いとなります。
- 25歳以上
- 自国内でのプロ経験が6年以上
大谷翔平選手は2018年MLB移籍当時、23歳、日本プロ野球経験が5年とこの条件に達していませんでした。
その為、本人がメジャーに昇格してもマイナー契約しか結べず、全選手で最も低い最低保証額でしか契約することができなかったのです。
年俸が急上昇した理由は?
しかし、大谷翔平選手は2021年に年俸調停の権利を得てから年俸が大幅に急上昇します。
年俸調停の権利とは「球団側が提示した年俸に対して異議を唱えられる権利」のことです。
権利を獲得するには、メジャーで3年以上の経験が必要になりますが、2021年に大谷翔平選手はこの権利を行使。
その結果、年俸が大きく跳ね上がる結果となりました。
【最新】大谷翔平の2023年の年俸は?

そして、大谷翔平選手の2023年の年俸はどのくらいなのでしょうか?
2022年10月1日、大谷翔平選手はエンゼルスと年俸3000万ドル(約43億円)で2023年シーズンを契約したと発表しました。
そしてこれは、1年契約の年俸ではメジャーリーガー最高額を更新しています。
さらにこの金額にスポンサー収入も入れたら85億円までのぼると言われています。
とてもすごい年俸ですよね。
そして、そんな大谷翔平選手のスポンサー収入はどのようになっているのでしょうか?
大谷翔平のスポンサー収入は?

大谷翔平選手は現在、下記13社とスポンサー契約を結んでいます。
- JAL
- オークリー
- サバス(明治)
- セイコー
- ポルシェ
- BOSS
- 興和(バンテリン)
- ニューバランス
- コーセー
- 西川株式会社
- Salesforce
- ファナティクス
- 三菱UFJ銀行
2023年の大谷翔平選手のスポンサー収入は約42億円と言われています。
これを13社で割ると、1社当たりのスポンサー契約金は約3.2億円になります。
大谷翔平選手のスポンサーが増えたきかっけは2021年にMVPを受賞してからと言われています。
さらに2023年のWBCの活躍や、現在のMLBでの活躍を考えると、今後さらにスポンサーが増えることは予想されます。
そして、2024年の大谷翔平選手の年俸についてはエンゼルスとの契約金も上がる可能性が高いですし、スポンサー収入も増えることが予想されるので、2023年よりはるかに超えるのだと思います。
現在、本当に大活躍している大谷翔平選手。
今後もケガをせず、現在の活躍にさらに期待したいと思います。